About us私たちについて

About Usami宇佐美について

伊豆半島にある宇佐美。週末トリップで海の世界へ。
豊かな自然環境を楽しむことができる特別な場所です。

レジャーダイビングの発祥の地

宇佐美の歴史

伊豆は、約2000万年前は本州から遠く離れた太平洋の海の底にありました。地殻変動を繰り返し、60万年前に現在のような半島の形になったと言われています。

伊豆半島のダイビングの歴史もまた古く、日本のレジャーダイビングの発祥の地と言われています。
ダイバーの数も多く、国内ダイバーの聖地と言われるほどです。
宇佐美の海にも、年間通してたくさんのたくさんのダイバーが訪れます。

アクセス抜群

首都圏エリアから最短67分

宇佐美への都心からのアクセスのしやすさも、人気のダイビングスポットである理由のひとつです。週末ふらっと訪れるのにぴったり。首都圏から一番近いダイビングスポットだからこそ、通いやすく、マイペースでじっくりとダイビングを続けることができます。
まずは、ダイビングに慣れること、そして続けられる環境づくりが大切!と私たちは考えています。

生物の宝庫

環境の整った
ダイビングスポット

伊豆は世界でも有数のダイビングスポットです。宇佐美のある伊豆半島は、太古から続く大地の営みが生み出した特異な地質から、多様な地形、季節ごとの海の変化、この地域でしかみられない生物の存在などたくさんの魅力的な特徴があります。

本州から南に突き出した伊豆半島は、日本近海を流れる暖流、黒潮が流れ込んでいます。黒潮は、透明度が高く、水温も高い海流で、ダイバーにとっては嬉しい環境です。海の透明度の高さから、ここ宇佐美の海では、多種多様な生物に出会うことができます。豊かな自然と、美しい海、珍しい生物との出会いなど、ここでしか味わえない海の魅力をぜひ体験してください!

安心安全

創業35年、事故0件!

経験本数5,000~12,000本以上という宇佐美の海を知り尽くしたインストラクターが、あなたのレベルに合わせて丁寧にレクチャーします!
また、ビーチは目の前からエントリーすることができ、どのポイントにも水中ガイドロープがあるので、初心者やブランクのあるダイバーにも優しい環境が整っています。
10代から70代まで多くのダイバーを輩出しております。

Instructorインストラクター

常勤

小峰一公

Kazuyoshi Komine

宇佐美ダイビングセンター店長の小峰一公です。
栃木県宇都宮市出身で、地元を離れてかなり経ちますが、全く栃木の訛りが抜けない46歳です。宇佐美は15年目です。
宇佐美の海は誰よりも詳しいです。
海は安心して任せて下さい!

陸は、、、あまり自信がありません。(汗)
仕事には真剣に取り組んでますので、ダイビングについてはどんなことでもご相談ください!
ご来店お待ちしております!

宇佐美での経験本数は1万本以上、ダイビングを始めてからのトータルの経験本数は15,000本以上です。

常勤

谷和樹

Kazuki Tani

初めまして、宇佐美DC常勤スタッフの谷 和樹です。
1993年1月生まれの31歳です!出身は三重県の四日市です。
宇佐美での勤務歴は11年目に突入しています。
三重県四日市出身、経験本数は8000本、宇佐美は11年目潜っていますので、水中は任せてください。
陸は奇行に走る時があるので注意です。
好きな食べ物はりんご、いつも魚のフードをかぶって潜っていますので、覚えてもらえると嬉しいです。

非常勤

笠原幸敬

Yukitaka Kasahara

皆さん初めまして!宇佐美DC非常勤スタッフの笠原幸敬です。
私がダイビングを始めたきっかけは体験ダイビングなんですが、一人でも参加できる遊びだ、ということに強く惹かれました。

ダイビング歴は8年で、今までに約1,500本潜っています。宇佐美の好きなところは、休日にリゾート気分になれるところです。私がダイビング中に心がけていることは、「生物の宝探し」です。潜れば潜るほどにいろいろな発見がありますよ!
ぜひぜひ一緒に潜りましょう!

非常勤

小林綾

Aya Kobayashi

皆さん初めまして!宇佐美DC非常勤スタッフの小林綾です。
私がダイビングを始めたきっかけは…友達に誘われてなんとなく…なんですが、プールに潜っただけで大感動してはまりました!

ダイビング歴は12年になりました。
宇佐美の好きなところは、マクロな生物が探し放題なところです。常に、何が出るかわからないドキドキ感があります☆
ウミウシ博士の小峰さん、優しくてユーモアのある谷さんもおススメです☆わたしがダイビング中に心がけていることは、どんなとこも安全に楽しみを見つける、ということです。
ダイビングを通じて、一緒に楽しい時間を共有出来たらうれしいです。一緒にダイビングできることを楽しみにお待ちしております☆

非常勤

日暮晃一

Koichi Higure

宇佐美DC非常勤スタッフの日暮晃一です
ヒグって呼んでください。ダイビングを始めたきっかけは、、、、えーと、、、、忘れてしまいました笑!
ダイビング歴は15年くらいの現在5,000本くらいです。宇佐美の好きなところは、そののんびりとした空気感です。

ダイビング中に心がけていることは、みんなで笑顔で戻ること、です!皆さん是非、宇佐美に遊びに来てみてください!

非常勤

馬場美智子

Michiko Baba

初めまして!宇佐美DC非常勤スタッフの馬場美智子です。
私がダイビングを始めたきっかけは、「大人の遠足」に誘われたことで、その時にGUAMでCカードをとりました。

ダイビング歴は25年で、経験本数は約6,000本です。宇佐美の好きなところは、のんびりとダイビングを楽しむことができることと、テラスからのロケーションが最高なところです!私がダイビング中に心がけていることは、「安全に楽しむこと」です。

私は、海とumi(私が一緒にいる犬です)を愛するマーメイドです☆てへ。

Message代表挨拶

代表取締役

高木潤一

Junichi Takagi

集団から個へ変化する中、
守りたい大切な繋がり、伝えたい海の魅力。

皆さまには、平素より格別のお引き立てを賜り、まことにありがとうございます。私たちは、平成元年に創業以来、ダイビング施設の運営を通じ、ご来店された方々に「忘れられない記憶」を提供したいという志のもと、一丸となって努力を重ねてまいりました。

これまで多くのお客様に支えてもらいながら、「思い出の楽園創り」というミッションの基、刺激と笑いのある環境で人々を楽しませる事を実践してまいりました。 現在、人工知能の驚くべき発展や世界の不安定化など、私たちを取り巻く世界は大きな転換点にあるものと思われます。

このような状況の中でも、私たちは創業以来の理念を念頭に私達が見ている世界と調和し、社業を通じてより多くの方々に
「忘れられない記憶」を提供していく所存です。
地域社会の皆様、利害関係者の皆さまへ貢献できることを期待し、日々精進してまいります。今後共、益々のご支援ご愛顧のほど、
よろしくお願い申し上げます。

Company会社概要

社名 株式会社マリンスポーツオフィス
所在地 〒414-0001 静岡県伊東市宇佐美1935番
代表者 高木 潤一
設立 平成元年5月15日
資本金 3,000万円
従業員数 32名
事業内容 ダイビングショップ運営
ダイビングスクールの開催
ダイビングショップ運営
ダイビングスクールの開催
ダイビング器材販売
小売業
レストラン運営
鮮魚販売 (伊東市鮮魚商組合正会員)
惣菜販売
輸入業
事業所一覧 1)マリンスポーツ事業部
  • 宇佐美ダイビングセンター  
    静岡県伊東市宇佐美11-1
2)飲食事業部

<インドネシア料理店>

  • 海辺のサヤン宇佐美店  
    静岡県伊東市宇佐美11-1

<和食・海鮮居酒屋>

  • 楽味家まるげん  
    静岡県伊東市猪戸1-4-1
  • 伊豆鮮魚商まるたか
    静岡県伊東市湯川1-16-6
3)製造販売
  • うずわ屋  
    静岡県伊東市宇佐美193
  • セントラルキッチン  
    静岡県伊東市宇佐美1935
取引銀行 三井住友銀行(小田原支店)
静岡銀行(吉原駅支店)
三島信用金庫(宇佐美支店)