Customer interviewお客様インタビュー

インタビュアー

小峰 一公(こみね かずよし)

経験本数15,000本以上
インストラクター歴15年

毎日、宇佐美の海を潜り、宇佐美の海を知り尽くしたインストラクターの小峰が、宇佐美ダイビングセンターに遊びにきてくださったお客様に赤裸々に本音を聞きました!

お話しを聞いた人

内田 麻理恵さん(うちだ まりえさん)

セミナー参加年度2024年
現在の経験本数約47本
宇佐美に来た回数20回

ー 今日で経験本数も47本になりましたね!「50本おめでとう」も目前ですね!

はい!去年は本当に苦戦しました!笑。沈みすぎたり、浮きすぎたり…。ようやく、毎回、安心して潜れるようになってきました(笑)

ー 言われてみれば、今年のダイビングは何もトラブルというトラブルも起きていないですね!やっぱり大切なのは「慣れ」ですね!良かったです!
ではまず、セミナーに参加されたいきさつを教えてもらえますか?

何か、とにかく始めたかったんです。50歳になる、ということもあったので。インスタで宇佐美ダイビングセンターの広告がよく出てきていたので、「初宇佐美キャンペーン」に申し込んだんです。体験ダイビングと勘違いして(笑)

そしたら、小峰さんから「経験本数が0ってなってますが、体験ダイビングと勘違いしていませんか?」と連絡があり、それならダイビングもやってみたい…と相談したら、セミナーの参加を勧められまして。無料ならいいか!と思って、軽い気持ちで参加しました(笑)

ー その節は大変失礼しました!今は表記を修正しております。
ダイビングが初めての方は「体験ダイビング」、ダイビング経験があって宇佐美の海が初めての方は「初めて宇佐美キャンペーン」にお申し込みください!

でもそれがきっかけで、今ここにいるし、ダイビングを始めなかったら絶対に出会うこともなかった大切な友達もできました(笑)本当に縁って大切ですね。

ー そう言っていただけると、ありがたいです! では、実際にセミナーを受けてみて、どうでしたか?

セミナーは、本当に軽い気持ちで受けたんですけど、リアルな話がいっぱいあってためになりました。印象に残っているのは、ダイビングの事故の話とか、お金の話とか・・・
ダイビングを始める前に、そういった話を実際に聞けて、色々準備ができたことは本当に良かった!と思っています。

ー そう言っていただいて、ありがとうございます。

マイホームです!頑張らなくていいところ、安心する場所です。
最近は他にも少し行ってみるようになりましたが、その上で、やっぱりここが一番安心して一人でもダイビングしに来れるところだと思っています。宇佐美で初めから全てをやってきたので、自分にとって、思い入れが一番強い所です。

ー ダイビングを始めてみて、実際どうでしたか?

最初は、ダイビングは怖いって気持ちもあったんですが、どうしても、楽しい!って気持ちが勝つんですよね。初めのうちは、ある程度やってみて、嫌だったらやめちゃおう、なんて思ってもいたんです。今では、めっちゃ楽しいし、充実しています!
最近は、最低でも月には一回ダイビングに行かないと気が済まなくなりました。

ー ダイビングとお仕事の関係はどんな感じですか?

仕事で嫌なことがあっても、宇佐美ダイビングセンターのインスタを見たりすると、楽しい気持ちになるんです。すぐに行きたくなる(笑)
あと何日したらダイビングにいける、なんて思います。そのことを考えると、仕事のモチベーションが上がります。ダイビングに行くと、仕事と全然関係のない人たちとたくさん出会うじゃないですか。自分の子供くらいの人と潜ることもたくさんあるし。
日常と違う雰囲気、会話を楽しめます。宇佐美でダイビングをしなかったら出会わなかった大事な友達もできました!

ー 「50歳になるから何か始めてみたい」という気持ちから、いろいろな展開が開けてきたんだな、ということが印象に残りました。

最初は、なんとなく宇佐美ダイビングセンターのインスタを見ていただけだったので、そう考えると、人生って何かが起こるかわからないな〜と思います。
そうそう、私の娘も、宇佐美で講習を受ける予定なので、そちらもよろしくお願いしますね!

ー また、新しい展開ですね!体験ダイビングに参加していただき、やってみたいと思ってもらえたんですね。こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!

一覧へ戻る