2024年03月21日 更新

自立したダイバーに必要な15スキルとは?

ダイビングを安全に楽しく継続するためにも、自立したダイバーになろう! ダイビングを安全に楽しくスキルアップしていくためには、ホームゲレンデを持つことは非常に重要ですね。『スキルアップ』の話として、潜降・耳ぬき・浮力調整( […]

ダイビングを安全に楽しく継続するためにも、自立したダイバーになろう!

ダイビングを安全に楽しくスキルアップしていくためには、ホームゲレンデを持つことは
非常に重要ですね。
『スキルアップ』の話として、潜降・耳ぬき・浮力調整(中性浮力)をお伝えしていきましたが、
今回はもう少し掘り下げていきたいと思います。
『自立したダイバー』になるために必要な項目をピックアップしていきます。

①器材セッティングをスムーズかつ正確にできる

正確かつスムーズに行い、器材のトラブルなどがあれば未然に回避できることがゴールです。
意外と慣れるまでに時間がかかります。特にレンタル器材の場合は論外です。
毎回使う器材が変わるので、上達しません。
自分の器材を使うことで、正確なセッティングと些細な不具合に気づくことができます。

 (388)

②オープンウォーター講習で習った、トラブル対処ができる

基礎の基礎です。トラブル対処を自信と余裕をもってできるようになることで、安全に
楽しくダイビングができます。
特にマスククリアが苦手の方が多いです。講習は自分で水を入れて抜く練習をしますが、
実際は急にマスク内に水が入ります。
苦手な項目があれば、とっさに起こった時のために何度も何度も練習しておきましょう。

 (390)

③適正ウエイトを把握している(アルミ、スチールタンク)

ウエイトを把握していないと浮力調整が上達しません。
宇佐美でダイビングをする場合は、アルミタンク・ドライスーツ時の適正ウエイトを把握しておきましょう。
1つのパターンで適正ウエイトを知っていれば、タンクがスチールのときやスーツがウエット
スーツに変わった時にも対応できます。

自分の適正ウエイト知ってますか? – MSOダイビングマガジン

自分の適正ウエイト知ってますか? - MSOダイビングマガジン

適正ウエイトを知らないと損することが多い!

④ビーチエントリー・エキジットがスムーズに行える

ビーチの場合は、波打ち際でエントリー・エキジットを行うため、波の影響をうけます。
常に穏やかな時だけではなく、少し波が高いときもあります。
海況を見て、どのタイミングでエントリー・エキジットすればスムーズに行えるかを
イメージして行動することが重要です。
慣れが必要なので、同じ海でいろいろな海況を経験することで身に付けることができます。

 (392)
 (393)

⑤潜降・耳ぬきがスムーズに行える

慣れない間は潜降ロープを使ってもいいですが、極力ロープは掴まずに潜降できるように
なりましょう。
コツは、息を吐き気味にしながら潜降することです。

 (396)

慣れない間は潜降ロープを使ってもいいですが、極力ロープは掴まずに潜降できるようになりましょう。
コツは、息を吐き気味にしながら潜降することです。

苦手3大スキルの1つ、耳ぬき – MSOダイビングマガジン

苦手3大スキルの1つ、耳ぬき - MSOダイビングマガジン

上手くできていないのにそのままダイビングを続けると…

 (395)

本日は器材セッティング~潜降までの5つの項目をお伝えしました。
毎回ただ潜るだけではなく、1つ1つクリアしていけるように、チェックしながら潜りましょう☆

次回は「海で恥ずかしくないダイバーになろう!」をお届けします。

関連する記事 こんな記事も人気です♪

ダイビングを始める前によくある勘違い

ダイビングを始める前によくある勘違い

ダイビングのカードは、ライセンスカード?Cカード? ダイビング講習を受講すると発行されるカードは、ライセンス(資格)や免許ではなく、Cカードです。では、Cカードとはいったい何なのか? Cカードの正式名称はCertific […]

| 12 view
自分の適正ウエイト知ってますか?

自分の適正ウエイト知ってますか?

適正ウエイトを知らないと損することが多い!

| 3 view
使い慣れたホームゲレンデを持つ!

使い慣れたホームゲレンデを持つ!

潜るペースは初めが肝心! 経験本数を増やすことの重要性とは? さて、前回まで『自分の体に合った、フィットした器材に慣れる』重要性を1つ1つお伝えしました。そして並行して、『経験を増やす』ことで安全を確保してダイビングを楽 […]

| 0 view
さらに上達するために一歩差をつける方法とは?

さらに上達するために一歩差をつける方法とは?

いち早くスキルを身に付けることが大切です! 本日は、さらに上達するために一歩差をつける方法をお伝えしたいと思います。 ※宇佐美ダイビングセンター 『自分のホームゲレンデを持つ』 器材に慣れるというお話をしてきましたが、そ […]

| 0 view
中性浮力が上達すためのコツとは?

中性浮力が上達すためのコツとは?

ちょっとしたことを意識するだけで、他のダイバーから差をつけよう!

| 5 view

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

etakagi05